「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
アベレーションにある追跡者のアーティファクトが眠る下層の洞窟攻略!クレートの場所は?
2020/12/31 -アベレーション情報
アベレーションの奥深くにある「追跡者のアーティファクトが眠る洞窟」! 中には高品質なアイテムが入手可能な、赤と黄色の戦利品クレートも存在しています。 今回はその追跡者のアーティファクトが眠るアベレーシ ...
-
イベントカラーとコマンド召喚の関係!強い個体を手に入れるには?
2020/12/31 -お役立ち情報
イベント時にのみ湧く、お洒落な「イベントカラーの生物達」! どうせならイベント期間中に頑張って、カッコ良くて強い個体が欲しいですよね。 そこで今回は、イベントカラーとコマンド召喚の関係性についてと、強 ...
-
シャインホーンの生息場所とテイム方法!バランス型の光源ペット!?
2020/12/30 -恐竜リスト
アベレーションの光源ペットの中でも可愛さ満点の「シャインホーン」! その名の通り、光る角を持つ小さな手乗り馬みたいな見た目。 今回はそんなシャインホーンについて、生息場所とテイム方法、特徴を紹介してい ...
-
アベレーションの各資源採取場所を紹介!貴重資源の入手方法は?
2020/12/27 -アベレーション情報
アベレーションでは、各資源の採取場所が分かりにくい物も多くあります。 特に中盤で大量に必要になってくる「原油」は、採掘場所が一番分かり辛いかもしれません。 そこで今回は、アベレーションマップの各資源採 ...
-
クライムピッケルの作り方と使い方!壁登りが可能に!?
2020/12/27 -お役立ち情報
使い方が少し特殊な「クライムピッケル」! 壁を登っていく事が可能になって、高低差があるマップでは大活躍します。 今回はそんなクライムピッケルについて、作り方と使い方を紹介していきます!
-
アベレーションマップの特徴紹介!地上への行き方や通路の場所は?
2020/12/26 -アベレーション情報
ARKの有料マップ中でも、特に異質の存在となる「アベレーション」! 他のマップとは違った特徴が相当多くあり、慣れれば楽しいマップでもあります。 今回はそんなアベレーションマップの特徴紹介と、地上への通 ...
-
クリスマスイベント2020!イベント内容とプレゼント集めのコツは?
2020/12/22 -プレイ記録
やって参りました、ARKのクリスマスイベント2020! イベント報酬が他のイベントとは違い、かなり高品質揃いなのが特徴です。 今回はそのクリスマスイベントについて、イベント内容の紹介と報酬集めのコツを ...
-
プラントZの種の入手方法!栽培した時や実を投げた時の効果は?
2020/12/13 -お役立ち情報
かなり異様な見た目の植物「プラントZ」! アイランドやスコーチドアース等には、プラントXやYもありますが…。 アベレーションにはプラントZという植物が存在しています。 今回は、そのプラントZの種の入手 ...
-
ロックドレイクの生息場所とテイム方法!卵がある巣の場所やレベルの法則、基本的な操作方法は?
2020/12/12 -恐竜リスト
縦横無尽にマップ中を駆け回ることが出来る「ロックドレイク」! 機動力が凄まじく、戦闘もお任せの超頼りになるペットです。 今回はそんなロックドレイクについて、生息場所とテイム方法、卵がある巣の場所等を紹 ...
-
バルブドッグの生息場所とテイム方法!ライトのオンオフを使い分けるには?
2020/12/12 -恐竜リスト
頭に提灯のような光源を持っている独特な生物「バルブドッグ」! アベレーションの中層以降を攻略していくのに、必須となるペットの1匹です。 今回はそんなバルブドッグについて、生息場所やテイム方法、ライトの ...
-
ジップラインアンカーの使い方!モーターアタッチメントとは?
2020/12/07 -お役立ち情報
アベレーションで解放出来るようになる「ジップラインアンカー」! 併せて使える、モーターアタッチメントって装備品もあったりします。 今回はそのジップラインアンカーと、モーターアタッチメントの使い方につい ...
-
ロールラットの生息場所とテイム方法!騎乗時のローリング移動の特徴&野生個体から赤い宝石をGETする方法とは?
2020/12/06 -恐竜リスト
アベレーションマップの序盤から姿を現す、巨大ネズミの「ロールラット」! 良く分からない謎の生物として、ノソノソとそこら辺を歩いています。 今回はこのロールラットについて、生息場所やテイム方法、ペットに ...
-
カルキノスの生息場所とテイム方法!超簡単なトラップの作り方と昏睡させるまでのコツは?
2020/12/05 -恐竜リスト
大きい蟹の姿をした「カルキノス」! 戦闘力が高く、テイムすれば非常に頼りになるペットになります。 今回はそんなカルキノスの生息場所とテイム方法、超簡単なトラップの作り方と昏睡させるまでのコツについて紹 ...
-
ラベジャーの生息場所とテイム方法!ペットになった後は荷物持ち!?
2020/11/29 -恐竜リスト
かなり狂暴な顔つきの「ラベジャー」! ヒエノドンとも似ていますが、体格は若干大きめで騎乗可能です。 野生で出会うと恐怖ですが、ペットにした後は優秀な能力が盛り沢山。 今回はそんなラベジャーについて、生 ...
-
ラグナロクの暗闇洞窟の場所と攻略する方法!迷わずに奥に行くには?
2020/11/27 -ラグナロク情報
ラグナロクの広い洞窟として存在する「暗闇洞窟」! 中は暗く広い空洞になっていて、入口も数箇所あるくらいに広大です。 そして奥には、アーティファクトが2個も安置されています。 今回はそのラグナロクの暗闇 ...
-
ターキーイベント2020の解説と叉骨入手方法!七面鳥の倒し方は?
2020/11/26 -プレイ記録
今年もやってきました「ターキーイベント2020」! 毎年恒例のスーパー七面鳥を倒すのがイベントの流れですが…。 今回はこのスーパー七面鳥の倒し方と、叉骨の入手方法について解説していきます。
-
ラグナロクのジャングル洞窟の場所と攻略方法!オススメペットは?
2020/11/22 -ラグナロク情報
ラグナロクの初心者エリアにある「ジャングル洞窟」! 普段ジャングルの奥地にまで来ない人の方が多く、ジャングル洞窟の存在を知らない人も多いと思います。 そこで今回は、そのジャングル洞窟の場所や攻略方法、 ...
-
ショットガンとポンプアクション式ショットガンの使い方の違い!ダメージ量と性能差は?
2020/11/21 -武器や装備の紹介
単身での冒険時にかなり頼りになる武器「ショットガン&ポンプアクション式ショットガン」! ポンショとも略されるくらいに馴染み深く、とても使いやすい武器としての代表格です。 今回はそんなショットガンと、ポ ...
-
フェニックスの生息場所とテイム方法!見つけ方と罠の作り方は?
2020/11/17 -恐竜リスト
空想上の生物「不死鳥フェニックス」! ARK内にも存在していて、かなり特殊な部類に入るペットです。 今回はそんなフェニックスについて、生息場所とテイム方法、見つけ方と罠の作り方を紹介していきます。
-
チャージノード(Charge Node)の使い方!材料集めの方法は?
2020/11/15 -お役立ち情報
アベレーションやクリスタルアイルズのマップ中に点々とある「チャージノード」! ぱっと見は何の設備なのか分からず、稼働に必要な材料も良く分からない物ばかりだと思います。 そこで今回は、このチャージノード ...
-
スコーチドアースの破壊者のアーティファクト入手方法!洞窟の道順は?
2020/11/14 -スコーチドアース情報
スコーチドアースで手に入る「破壊者のアーティファクト」! 今までの2つの洞窟とは打って変わり、かなり広い洞窟規模、敵の多さに多少苦戦する事でしょう。 特にアスレチック要素では、落ちたら即死するポイント ...
-
スコーチドアースの岩山のアーティファクトがある洞窟を攻略!
2020/11/14 -スコーチドアース情報
スコーチドアースで手に入る「岩山のアーティファクト」! 2つ目のアーティファクトとして挑むべき、中級編の洞窟攻略となっています。 といっても、特に難しいわけでもなく…若干敵が多く出る程度。 今回はそん ...
-
スコーチドアースの門番のアーティファクトが眠る洞窟攻略!
2020/11/14 -スコーチドアース情報
スコーチドアースで入手する「門番のアーティファクト」! マップ自体が狭い事もあり、アーティファクトは合計で3つしか存在していません。 その3つ共、各所の洞窟最深部に眠っています。 そこで今回は、スコー ...
-
スコーチドアースの資源採取場所を紹介!新しい資源の使い道は?
2020/11/09 -スコーチドアース情報
海が無くて砂漠だけのマップ「スコーチドアース」! 資源面でもアイランドとは少し違い、入手が困難な素材も若干あります。 今回はそんなスコーチドアースの資源面について、採取場所を紹介していきます!
-
スコーチドアースのマップ紹介!各場所の特徴や序盤の進め方とは?
2020/11/08 -スコーチドアース情報
ARKで1つ目となる、有料マップの「スコーチドアース」! 人気はあまり無いものの、独特の世界観がウリで、サバイバル感が満載のマップになっています。 特に生活が安定してくるまでは非常に過酷で、アイランド ...
-
絹の入手方法と使い道!テントとデザート装備の効果とは?
2020/11/07 -お役立ち情報
スコーチドアースでは、序盤の素材として特に必要となる「絹」! テントやデザート装備作成時に要る材料ですが、知らないとどこで入手出来るのか不明なアイテムでもあります。 そこで今回は、絹の入手方法と使い道 ...
-
井戸の設置方法と使い方!水脈ってどこにあるの?
2020/11/07 -お役立ち情報
砂漠地帯、特にスコーチドアースでは特に重要な「井戸」! 設置方法が少し特殊で、水脈のある場所にしか設置出来ない重要設備です。 でも水脈に関する説明っていうのがARKには無くて、水脈が正直どこにあるのか ...
-
クリスタルアイルズの雪山赤クレート5箇所を紹介!各場所の注意点は?
2020/11/01 -クリスタルアイルズ情報
クリスタルアイルズでは、赤クレートが手軽に開けられる「雪山」があります! 海底洞窟のように準備も必要無く、空いたスキマ時間に気軽に回れるのが魅力です。 今回はそんなクリスタルアイルズの雪山にある赤クレ ...
-
ロックエレメンタルの生息場所とテイム方法!戦闘向けの特徴とは?
2020/10/31 -恐竜リスト
恐竜達とは一風変わった雰囲気を持つ「ロックエレメンタル」! テイム難易度が高く、方法を知らないとかなり苦戦する難敵です。 今回はそんなロックエレメンタルについて、生息場所とテイム方法、戦闘向けの特徴等 ...
-
トロペオグナトゥスの生息場所とテイム方法!特殊な操作方法とは?
2020/10/25 -恐竜リスト
クリスタルアイルズの公式化と共に追加された「トロペオグナトゥス」! テイム方法が特殊で、操作も独特な一風変わった恐竜になっています。 今回はそんなトロペオグナトゥスの生息場所とテイム方法、特殊な操作方 ...